昨日の話とも関係しますが、現在の相場はボラティリティが高すぎるために、落ち着いてトレードを行う環境にはないように思います。
もともと私の得意とする手法は、持ち合い放れや抵抗線突破など、ボラティリティが低い状態から高い状態に移行するタイミングを狙う手法が多いです。
その理由は、ボラティリティが低い状態から高い状態への移行のタイミングではリスクを限定しながら大きなリターンを狙いやすいからです。
一方で、すでに高ボラティリティとなって株価が乱高下する状態では、ハイリスクハイリターンになってしまいます。
実際には、今の相場でスイングトレードをしているとハイリスクローリターンという印象です。ギャップの発生によって想定した損きり価格で損きりできない場合など大きな損失はすぐに発生しますが、全体相場のトレンドが下向きとなっているために大きな利益を出すことはかなり難しい状態です。
当分は、キャッシュポジションをできるだけ高水準に維持して次のチャンスを待ちたいと思います。
本日のポジション
ポジションなし
Speak Your Mind